 
	進路に悩んでいる
中学2年生の女子です。今年は中3になるので、進路を決めなければなりません。でも、私には将来なりたいものがありません。そんな中でどうやって進路を決めたらよいの …
この記事の続きを読む>>
- 
  幼稚園を変えたいけれど2019.01.31 子供の未来幼稚園年少の女の子を持つ母親です。来年は年中になるのですが、今、幼稚園を変えようかどうか悩んでいます。思っていた幼稚園とあまりに違って、お母さん同士の関係も この記事の続きを読む>>- 
  入園までにやっておくべきことは?2019.01.31 子供の未来4月に幼稚園に入園する娘がいます。内向的な性格で、集団生活になじめるのか、今から不安でたまりません。入園までにやっておくべきことはありますか? この記事の続きを読む>>- 
  僕のことで両親が喧嘩ばかりする2019.01.30 子供の未来僕は高校2年です。進路のことで色々悩んでいるのですが、特に両親のことで相談です。僕は将来アニメ動画の仕事をしたいと思っているので美大に進学希望です。でもその この記事の続きを読む>>- 
  親離れしない息子が心配2019.01.28 子供の未来高校2年の長男のことで相談です。一人っ子で過保護に育ててきたせいか、自分から「何かをしたい」ということがありません。進路についても、「どこでもいい」。結局、 この記事の続きを読む>>- 
  パソコンができない母親で困っています2019.01.21 子供の未来来春、小学校に入学する娘がいます。授業でプログラミングがあると聞いていますが、私は全くパソコンができません。子どもから質問されても、全然教えてあげることがで この記事の続きを読む>>- 
  食べ物の好き嫌いが多い子供。2019.01.21 子供の未来幼稚園の年長で来年から小学校の息子の相談です。小さい頃から食事には好き嫌いが多くて、幼稚園のお弁当にも一苦労しています。来年からは小学校で給食が始まります。 この記事の続きを読む>>- 
  小1の息子、塾に入れたいのですが2019.01.18 子供の未来来年小学校に入るのですが、今やっているお稽古、ちなみにプールなのですが、 それを止めさせて塾に行かせようかどうか悩んでいます。 小1から行かせられる塾の講座 この記事の続きを読む>>- 
  降園後の母親同伴の遊び交流について2019.01.18 子供の未来幼稚園が終わった後、子供同士が約束をした近所の公園で遊ぶことに、つき合わせられています。時々ならいいのですが、最近は頻繁になってきてさすがに親としては行きた この記事の続きを読む>>- 
  個人面談2019.01.16 子供の未来先日個人面談がありました。小学校1年生の男の子の母親です。 先生は、子供たちが起こしたある事件(学校内で行ってはいけない場所に行った)について話してくれまし この記事の続きを読む>>- 
  お年玉が少なすぎて恥ずかしい2019.01.16 子供の未来僕は中学2年生の男子です。今年のお正月も親戚がいないために、お年玉がもらえませんでした。学校に行くとみんなは「何万円もらった」とかで自慢しあっています。 そ この記事の続きを読む>>
 
- 
 
- 
 
- 
 
- 
 
- 
 
- 
 
- 
 
- 
 
- 
















 
				 
			

